肩こり 30代 主婦 大田区

201610tovo
とてもリラックスできました。
エキテンの口コミを見て初めておじゃましました。
ご自宅の一室を使っての施術でした。道に迷ってしまった私に家から出てきて途中までむかえにきてくださりとてもありがたかったです。
今の自分の体のゆがみの状況などをとても丁寧に教えていただき、知ることがてきて良かったです。
施術は、右足、左足、右手、左手、首etc・・・とゆらゆらとゆらしてもらいながら徐々に力が抜けていき、筋肉がゆるみ、正しい位置に戻っていくというものでした。
こんなに力が抜けたことがないというほど力が抜けて、リラックスできました。
人に体を触れられてるというだけでも身構えてしまって普通は力が入ってしまうものだと思うので、施術してくださる方への信頼が施術にとても影響するのではないかなと思いました。
初めてお会いして、どこにも力の入っていない、無防備な自分になったのが、少し面白くもあり、初めての経験でした。
そのリラックスした状態で正しい姿勢の立ち方などを教えていただきとてもためになりました。
今回は初めてでしたが、2回3通うごとに、また色んな体感が深まるのではないかなと思いました。
ありがとうございました。


●住所:大田区
●年齢:30代 ●性別:女性 ●職業:主婦
●症状:肩こり

※上記の感想は、書いていただいた時点での個人的な感想です。
施術効果や改善を保証するものではありませんので、ご了承ください。

【樂氣堂より】
道に迷われながらの来院、お疲れ様でした!
とてもリラックスしてもらえて、無痛整体の良さも理解していただけたようなので
こちらも嬉しいかぎりです。
2回目以降は、ぜひ覚えてもらいたいセルフケアの体操をマスターしてもらう予定なので
お時間のある時にでも、またリラックスしに来てくださいね。

池上整体院樂氣堂のエキテンの口コミはこちら
お客さまの声はこちらからもごらんになれます

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
腰痛 肩こり 骨盤矯正 頭蓋骨矯正
【蓮沼のメンテナンス無痛整体】池上整体院 樂氣堂

東京都大田区東矢口1-8-15
https://rakukido.com
phone 090-6137-5878 or 03-6318-4922 【完全予約制】
HPで見た…とご連絡下さい。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

池上本門寺のお会式(おえしき)2016

そろそろお会式の時期が近づいてきましたね。

201609oeshiki

お会式2016
2016年10月11日(火)~13日(木)

万灯練供養(まんどうねりくよう)
2016年10月12日(水)
夜6時~11時頃

■日蓮宗大本山 池上本門寺
東京都大田区池上1丁目1?1
電話 03-3752-2331

池上本門寺公式サイト

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
腰痛 肩こり 骨盤矯正 頭蓋骨矯正
【蓮沼のメンテナンス無痛整体】池上整体院 樂氣堂

東京都大田区東矢口1-8-15
https://rakukido.com
phone 090-6137-5878 or 03-6318-4922 【完全予約制】
HPで見た…とご連絡下さい。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

シン・ゴジラのタバ作戦で有名な多摩川浅間神社

東急多摩川駅から徒歩3分ほどの場所にある
田園調布の氏神、多摩川浅間神社。

最近は映画『シン・ゴジラ』のロケ地になったこともあって
この日もたくさんの人が参拝に来られてました。

社務所の屋上がバルコニーのようになっていて
多摩川と武蔵小杉のビル群、
天気が良ければ富士山も見渡せるスポットになっています。

201609daba

ゴジラに破壊された、武蔵小杉のビルや丸子橋も
すっかり修復されていて、ホッとしましたw

多摩川浅間神社は
家庭円満や安産のご利益があるようで

木花咲耶姫命(このはなさくやひめのみこと)
が祭られています。

201609tamagawaj

個人的な希望としては
厄除けのゴジラお守りを作ってもらいたいなぁと
思っております。

多摩川浅間神社
東京都大田区田園調布1−55−12
東京急行電鉄東横線・目黒線・多摩川線多摩川駅徒歩3分
でんわ 03-3721-4050

多摩川浅間神社HP

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
腰痛 肩こり 骨盤矯正 頭蓋骨矯正
【蓮沼のメンテナンス無痛整体】池上整体院 樂氣堂

東京都大田区東矢口1-8-15
https://rakukido.com
phone 090-6137-5878 or 03-6318-4922 【完全予約制】
HPで見た…とご連絡下さい。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□